安全について

私たちが仕事に臨む上で重視するのは「安全」です。労働災害はもちろん公衆災害の防止を徹底するため、「そうけん安全衛生委員会」を組織して毎月、現場の安全パトロールを実施するなど、厳しい目をもって安全対策を強化しています。

「そうけん安全衛生委員会」安全パトロール
安全衛生の推進を担う社員により「そうけん安全衛生委員会」を組織し、役員とともに毎月1回、各現場で安全パトロールを実施。
結果はその場で現場責任者に報告し、改善すべき事項があれば指示を出して速やかに必要な措置を行う体制をとっています。

6月 安全パトロール結果

令和6年6月20日

令和6年6月20日(木)、21日(金)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道238号線にて小型除雪車による除草工を確認したが、重機械後方には作業灯配備の工事車両も追尾し交通誘導警備員も配備されていた。交通誘導警備員は移動しながらの誘導なので転倒の無いよう足元確認を随時行うよう周知する事。作工物付近での人力除草の際は一般車両との接触の無いよう周辺確認を行い作業するよう朝礼等にて指示してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では、現地作業としては八坂マンホールポンプ所での保守点検状況を確認したが、危険予知活動表掲示・制御盤停止表示等作業指示に従い進められている。ポンプのオイル交換時ではシートを敷いて作業されているが油脂流出防止対策としては受け皿か吸着マットを使用するよう指示した。山林が近くトラッククレーン等の機械付近にハチが寄って来るのでハチ刺され対策も行う事。

・認定こども園建設工事(機械設備)では、安全掲示板等を確認したところ掲示部に一部記載間違いがあったが当日早急に修正された。現場内については使用資材等整理整頓され、建設物内の照度も作業箇所では問題無く保たれている。
工程的には建築・電気との兼合いも含め厳しいところもあるようだが手戻りを無くし、脚立使用時の転落やつまずき転倒事故の無いよう注意してもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地屋上冷媒配管施工状況を確認したところ、使用資材等は問題無く整理され作業内容も問題無く進められているが、グレーチング下での作業にて高さも低いので、下請け職人は部材小運搬で腰痛等や、開口部への転落にも十分注意してもらいたい。屋上なので梱包材等飛散しないよう随時片付けを周知する事。

・5年災1号常呂海岸災害復旧工事では現地作業状況を確認したしたところ、使用資材・仮設敷鉄板等整理整頓されていて良いと思われる。捨石基礎投入均しでは中割石が比較的大きく・重量も重いので人力での仕上げでは手足の挟みの無いよう十分注意して作業するよう周知してもらいたい。次工程の波返しブロック設置では玉掛け地切り確認や、合図者が明確になるよう見やすい識別バンド等使用して安全作業してほしい。

・右の沢川砂防工事(補正外)(翌債)では現場事務所付近を確認したが、廃プラスチック類等の一時保管場所に保管の標識・立入禁止措置が無かったので設置するよう指示した。足場の使用していない箇所については立入禁止措置がされていて良いが、一部端部の幅木がずれているところもあったので随時点検して安全に使用してもらいたい。

・豊浜海岸メンテナンス工事1工区(補正)(翌債)では現場事務所・安全掲示板等を確認したところ、建設業許可証が掲示されていないので見やすいところに掲示するよう指示した。現地作業としては水中コンクリート脱枠作業であったが作業員は救命胴衣等保護具も問題無く装備され問題無く進められている。水中コンクリートとの往来箇所では仮設通路もあり良いが、開削部周辺でのつまずき転倒の無いよう随時不要な資材等は片付ける事。

・第二呼人川復旧治山工事では現地作業状況を確認したが、足場については積載量等表示もあり幅木・つま止め等も問題無く設置されている。型枠等使用資材は最小限足場に置く事。掘削法頭には立入禁止措置のロープがあって良いが鉄ピン間隔を狭く追加配置しだるみの無いようとする事。発電機・配電盤についてはアース・使用許可証あり問題無いが燃料等油漏れには随時点検し発生を防ぐ事。

・網走川中央地区野崎幹線用水路工事では現地作業状況を確認した結果、開口部昇降はしごは固定されていて出入口架空線についての警戒標識もあり、仮設電源の延長ケーブルも全て引き出して使用され良い。開削箇所がこの路線で比較的深い箇所だった事もありバックホーの足元が法頭に近いので移動時においては周囲及び地山の確認を随時行い、今後切深が浅くはなるが法頭に立入禁止措置も検討し安全に作業する事。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事では安全掲示板等を確認したところ、労災保険関係成立票が掲示されていないので見やすいところに掲示するよう指示した。現場作業としては大型土のう降ろし及び設置を確認したが吊作業時でのバックホークレーンモードが確認でき、合図等も問題無く進められ、オペレーターは資格証を所持しているのも確認できた。今後熱中症対策についても注意してほしい。

・昭和呼人線道路改修工事では安全掲示板を確認したところ、全体的に見易くて良いが掲示物の一部に記載間違いがあるので修正するよう指示した。現地片側交互通行規制等安全に作業されているが、車線幅が比較的狭く大型車両通行が多いので接触事故には十分注意し、架空線も近い箇所があるので監視員は随時確認する事。

・一般国道334号 小清水町 美和改良工事現場事務所では安全掲示板等を確認したところ見やすく整理されて良いが一部掲示物の記載間違いがあるので修正してもらいたい。現地確認では各工事関係車両は船出駐車されていて、船出駐車励行の表示もあり、また未使用機械・バケット類はコーンとコーンバーにて囲われていて良い。工事関係車両出入り口が曲線部・縦断勾配もあるので余裕を持って交通誘導を行ってほしい。

5月 安全パトロール結果

令和6年5月16日

令和6年5月16日(木)、17日(金)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では、国道238号線にて路面清掃作業状況を確認したが、一般車両との離隔も確認し進められているが今後観光客も多くなるので更に注意する事。他にグレーチング補修作業もあるが、重量物取り扱いでは腰等を傷めないよう声掛け合図の徹底にて複数作業とする事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では、現地田村工業マンホールポンプ所でのマンホール内清掃業務状況を確認したが、危険予知活動掲示・配電盤停止表示があり良い。片側交通規制であったが合図等問題無く進められ、マンホールに入る前には確実に酸素濃度測定も実施され作業開始とされている。狭い中での作業なので地上に待機している職員と作業合図を確実に行い安全作業としてもらいたい。

・女満別空港土木施設維持修繕工事では安全掲示板等を確認したところ、掲示物の日付に間違った箇所があるので改善指摘したが今後掲示前には再度確認するよう周知する事。現地作業では施設周辺での機械作業も多いので、接触の無いよう慎重に進めてもらいたい。法面部での作業ではスパイク等滑り防止対策を準備していて良いが、降雨後では特に滑るので十分足元確認を行い転倒事故の無いよう作業者には指示する事。

・認定こども園建設工事(機械設備)では、現地作業状況を確認したところ資材等整理整頓されていて良いが、床からの突起物につまずくと危険なので十分注意する事。ピット配管においては開口部に施工箇所の表示・囲いがあり明確になっていて良いが、ピット内での有機溶剤使用があったあとは酸素濃度確認や送風機による換気を行い安全作業としてもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地作業状況を確認したが、大型機械等も搬入され据付されていたが作業指示にもあるように狭い中でもあるので周辺に注意し挟まれ・転倒のないよう再度確認するよう下請け業者には周知してもらいたい。工区外に工事関係車両が停車しているので地域住人とのトラブルの無いよう進めてもらいたい。

・5年災1号常呂海岸災害復旧工事では安全掲示板等を確認したところ全般に見やすく整理されていたが一部記載間違いがあるので修正するよう指示した。現地作業においては仮設敷鉄板は目違い防止に溶接止めされていて良いが、重量物運搬が多いので使用中段差等有無を確認し修正して使用する事。大型ブロック据付では周辺に支障物はないが作業員との接触無いよう作業半径を確認し、オペレーターとの合図確認の徹底を行う事。

・右の沢川砂防工事(補正外)(翌債)では安全掲示板等を確認したところ全般に見やすく整理されていたが緊急時連絡先の病院名が記載されていないので併記するよう指示した。 現場においては仮設物等整理されていて良い状態である。
足場等も確認したところ幅木や安全表示等あり良いが、通路の手摺高さが一部で低い箇所があったので早急に改善するよう指示した。

・豊浜海岸メンテナンス工事1工区(補正)(翌債)では現場事務所・安全掲示板等を確認したところ作業計画も掲示され見やすく整理されていて良い。現場においては三柱ブロック運搬・据付作業を確認したが玉掛け地切り・運搬車両昇降での架台使用・海岸への昇降はしごの固定等安全に進められている。
既設石カゴ上側端部の一部で立入禁止措置が無い箇所があるので追加するよう指示した。

・第二呼人川復旧治山工事では安全掲示板等を確認したところ掲示物は見やすく配置され問題無く良いと思われる。後日伐木作業があるとの事だが、例年伐木作業においては事故が多いので伐木作業中での周辺確認や声掛け合図を確実に行うよう下請け業者には周知してもらいたい。

・網走川中央地区野崎幹線用水路工事では現場事務所・安全掲示板等を確認したが掲示物等見やすく掲示され、現場事務所内も各スペースを広く取り使用しやすい感じがした。同敷地内には回収済みの廃棄物があったが、一時保管表示がまだ無く立入禁止措置による明示もないので早急に実施するよう指示した。現地施工箇所も確認したが、耕作地なので出入りの際には使用者とのトラブルの無いよう十分打合せを行い進めてもらいたい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事では現地作業状況を確認したが土砂運搬用ダンプトラック出入りでは交通誘導警備員の合図のもと誘導されていて良い。現在設置されている敷鉄板については目違い箇所が見受けられるので修正・スプレーでの明示等対処するよう指示した。
今後工事用道路スロープに敷鉄板を設置する際には、吊荷作業での安全確認を確実に行い作業してもらいたい。

・女満別空港草刈業務では現地確認を行ったが気温の変化にも十分対応するよう注意を促し、芝刈機等の機械との離隔も確保し安全に作業されていた。作業指示にもあるように一般道付近での作業もあるので石等の飛散については再度注意するよう周知する事。また法面部での作業ではスパイク等滑り防止対策を準備していて良いが、降雨後では特に滑るので十分足元確認を行う事。

・一般国道334号小清水町美和改良工事では現事事務所・安全掲示板等確認したが、掲示物は見やすく整理され交通ヒヤリマップ等もあり、倉庫には緊急時資材の明示もあり良いと思われる。現地確認では国道沿いでの作業箇所の為一般車両との安全確保が必要となるが、道路線形が曲線及び縦断勾配があるので工事箇所からの出入り時には特に慎重に確認するよう作業員・下請け業者には周知してもらいたい。

4月 安全パトロール結果

令和6年4月18日

令和6年4月18日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では、国道39号線での道路清掃工 春先堆積土処理を行っていたが、歩行者が通行時には作業区間通行前より確実に作業を停止し配慮されていた。交差点等では第三者・一般車両通過での接触事故防止に十分注意し、また機械による郊外での散水作業では一般車両・周辺に影響の無いようオペレーターに周知させる事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では、浄化センター消泡水ポンプ吸込み配管フード弁清掃作業状況を確認したが、フート弁吊上げ・分解時では声掛けし安全に作業されていた。各点検スケジュールについては現場関係者全員に周知されるよう朝礼等にて確認し、実施漏れの無いよう進める事。また、降雨等による緊急時の対応では連絡を取合い単独行動を避け施設点検等を実施してもらいたい。

・認定こども園建設工事(機械設備)では、現地作業は無かったが現場及び事務所周辺も整理されていて良いと思われる。
5月より本格的に機械設備作業との事であるが配管・器具取付では足場・脚立使用時において転落・転倒事故に注意し、ピット内作業では酸欠事故の無いよう作業前の酸素濃度確認等確実に実施してもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地作業としては天井配管・保温であったが脚立や墜落制止用器具は適正使用されていた。4・5月には大型機器の搬入作業が予定されているとの事なので、クレーンによる吊上げ作業では地切りでの荷の安定確認・庁舎内搬入では吊り荷下に入らない等下請け業者には周知する事。安全掲示板に昨年の安全宣言等古い掲示物があるので随時更新してもらいたい。

・5年災1号常呂海岸災害復旧工事では安全掲示板を確認したが掲示物等見やすく配置し、お知らせ覧も予定が記入され問題無く良い。現地作業としては今後三柱ブロック等重量物の取り扱いが多いので、玉掛け作業においての吊り用具の点検・吊上げ時での地切りでの安定確認等確実に実施するよう周知してもらいたい。

・右の沢川砂防工事(補正外)(翌債)では現地確認を行ったが現場までの通勤経路が軟弱地盤なので、地域住人への振動による影響を軽減するため低速度通行を周知する事。既設コンクリート面での段差によるつまずきや、足場・型枠作業での高所からの転落については十分注意し進めてもらいたい。切土法面シートの一部が剥がれているので補修するよう指示した。

・網走市公共下水道 網走浄化センター水処理設備更新工事(機械)では現地確認を行ったが施設内に各点検表が掲示してあり、玉掛けワイヤー点検表示用ビニールテープもすぐ使用出来る状態にて良い。施設通路・階段での資材等運搬時では比較的重量物が多いので、取扱い時での落下や転倒での挟まれの無いよう声掛け・複数人で作業するよう下請け業者には周知してもらいたい。

・豊浜海岸メンテナンス工事1工区(補正)(翌債)では安全掲示板等を確認したが掲示物は見やすく配置され問題無く良い。これより仮設に伴う重機械作業が進められるが通行する道路が狭いので周辺地域に支障の無いよう注意し、また工事を施工するにあたり漁業関係者との打ち合わせを確実に行う事。海岸沿いでの作業なので潮位・強風等の気象情報を逐一確認し、海中転落事故の無いよう作業員・下請け業者には周知する事。