安全について

私たちが仕事に臨む上で重視するのは「安全」です。労働災害はもちろん公衆災害の防止を徹底するため、「そうけん安全衛生委員会」を組織して毎月、現場の安全パトロールを実施するなど、厳しい目をもって安全対策を強化しています。

「そうけん安全衛生委員会」安全パトロール
安全衛生の推進を担う社員により「そうけん安全衛生委員会」を組織し、役員とともに毎月1回、各現場で安全パトロールを実施。
結果はその場で現場責任者に報告し、改善すべき事項があれば指示を出して速やかに必要な措置を行う体制をとっています。

3月 安全パトロール結果

令和6年3月21日

令和6年3月21日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では、国道238号線での応急処理工 防雪柵下部常設作業状況を確認したが、降雪によりバックホー位置が高くなり架空線に近くなった箇所もあるが担当職員は監視を継続し安全に進められていた。作業区間が曲線内側なので一般車両からの確認がしづらいと思われるが、交通誘導警備員にはわかりやすい合図を徹底するよう周知してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託ではスラッジセンターにて凝集剤搬入作業状況を確認したが、2階での作業者は安全帯装着確認され、吊り荷下には入らないよう周知されていたが介錯ロープも使用するとより安全と思われる。天井クレーン使用においては特別教育受講者でない作業者も装置を稼働させていたので、早急に作業に係る関係者の特別教育実施を行うよう改善指摘した。

・認定こども園建設工事(機械設備)では現地での作業状況を確認した結果、本作業は完了し倉庫での片付け等であったが作業自体は問題無く進められていた。屋内での作業では脚立作業が多くなるが、段差箇所・開口部に注意し転倒等の無いよう周囲確認を確実に行うよう周知してもらいたい。また、通勤では時間にゆとりを持って事故の無いよう運転する事。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地天井内配管作業状況を確認したところ、脚立等による作業では適正な使用にて問題無いが、上の階層では脱枠後で開口部が多いため転落等に注意するよう下請け業者には周知する事。
資機材を上の階層に運ぶ時のクレーン使用では建築・電気業者との十分な打合せを行いトラブルの無いよう進める事。

・5年災1号常呂海岸災害復旧工事では現地確認を行ったが、現場事務所近隣にはJA・カルビーの大型施設があるので、大型車両出入り時での接触事故防止や大型施設への通行予定を随時確認しお互い支障の無いよう打合せを行う事。
現地までの公園内通路ではハマナス等在来種が多いので通路外への出入りにて傷める事の無いよう工事関係者には事前に周知する事。

・網走市公共下水道 網走浄化センター水処理設備更新工事(機械)では現地作業状況を確認したが、使用資機材が多い中整理されている。また、水槽内の照明器具はLEDにて適度な照度が保たれて問題無い状況である。施設内の通路が比較的狭いので、資材・撤去材の運搬では施設に支障の無いよう進め、開口部からの吊込み作業では落下の無いよう確実に合図を行うよう周知してもらいたい。

2月 安全パトロール結果

令和6年2月15日

令和6年2月15日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では、国道39号線での視程障害処理作業状況を確認したところ、周囲に小学校があり帰宅時間であったが交通誘導警備員は確実に歩行者誘導を優先し安全に進められていたが小学生の動向には慎重に注視する事。店舗も点在しているので一般車両の出入りでの支障の無いようとする事。重機作業では国道付属物等との接触無いよう接近しすぎには注意し、無理せず作業するようオペレーターに周知してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では、スラッジセンターNo.2遠心脱水機の整備状況を確認したが、一連の手順にて進められ機械停止掲示も問題無く良い。機械装置の照明の当たらない箇所についても適宜照明器具にて照度を確保し、油脂流出対策も行われている。施設内については必要に応じて換気し、地下や開口部も多いので単独行動を控えて維持管理を進めてもらいたい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では豊浜海岸での現地作業状況を確認したところ、現場内は整理されていて問題無いが敷鉄板上での滑りやつまずき転倒には十分注意する事。敷鉄板撤去・再設置や重機足場盛土作業ではヤードが狭いのでBH・クレーンと作業員の接触無いよう十分離隔を確認し進める事。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地排水施設工の排水管再設置作業状況を確認したところ、高所作業車・ユニック車の配置状況及び排水管吊込み作業時での地切りにて安定確認等安全に進められていた。
排水管上部での作業では作業車同士が接近するので合図を慎重に行うよう再度周知してもらいたい。
本日で作業完了予定なので残材等のないよう周辺確認を下請けも含め片付けて完了とする事。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では1工区にて埋戻し作業状況を確認したところ、埋戻し材搬入での合図等問題無く進められ使用地周辺も整理されていた。水路への出入り時においては凍結面も見受けられるので転倒に注意するよう周知し、敷鉄板等片付けでは重量物の取扱いでの挟まれの無いよう作業半径外での合図を徹底する事。融雪時では残されたごみの無いよう慎重に片付けてもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現場内1F・2Fにて作業状況を確認したが、資機材等の整理整頓も問題無く進められていた。配管作業では脚立を使用する事が多いので設置個所の段差の有無・脚立の適正使用を下請け業者には周知する事。場内は他業種による作業が混在し大型クレーン作業も多いので接触事故防止や現場事務所出入口では雪・氷の除去を行い通行に支障の無いようとする事。

1月 安全パトロール結果

令和6年1月18日

令和6年1月18日(木)、19日(金)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道244号線での応急処理工の避難階段除雪作業状況を確認したが、除雪ドーザの誘導や階段作業時での墜落制止用器具使用等問題無く進められていた。今後降雪時での除雪作業では視界不良時での一般歩行者・通行車両との接触注意や、特に旋回時・後退時での周辺安全確認を確実に行う事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では、浄化センターでの現地作業状況を確認したが、オイル交換時での飛散防止措置や電源停止明示の実施等安全に作業されていた。また機械室は広く照度も問題ない状況であり良い。
機械室までの通路が階段なので重量物の運搬では転倒の無いよう注意するよう周知する事。浄化施設~施設間の市道については流氷まつり関係車両・一般車両も通行するので接触事故には十分注意する事。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では常呂河口漁港海岸での海岸土工状況を確認したが、土砂運搬ダンプトラックの後退合図は問題無く行われ安全に作業されている。今後カゴ設置やブロック移設等海岸付近での潜水士による作業が多いが、凍結等による滑りや転倒には十分注意するよう下請け業者には周知し、また高波・強風では点検等を含め安全を確保してもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地養生準備作業を確認したが、小型発電機の防油対策がされ安全に使用していた。資機材が多いので随時整理しつまずき転倒の無いよう下請け業者には周知し、足場上では随時除雪し凍結による滑り転倒を防止する事。今後塗装後の防寒養生を行う予定との事だが、暖房器具使用での火災には十分注意し進めてほしい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では1工区養生解体作業状況を確認したところ、既設D型ハウス付近での除雪では狭い中合図を慎重に行い進められていた。開渠工鉄筋・型枠作業では養生囲い内にて安全に進められているが、外気との寒暖差で体調を崩さぬよう周知してもらいたい。また、工事用道路の敷鉄板では除雪等により目違いがあれば随時修正し通行に支障の無いようする事。

・認定こども園建設工事(機械設備)では、安全掲示板等を確認したが見やすく掲示されていて問題無く良い。
現地作業はなかったが施工ヤードが広く現場事務所の他に作業休憩所もあり施工環境としては良いと思われる。
冬季なので現場での凍結面での転倒や網走からの通勤なので凍結路面でのスリップ事故の無いよう時間に余裕を持って通勤してもらいたい。

・能取三眺線配水管布設替工事では、現地作業を確認したが、埋戻し作業時でのバックホーへの合図や片側交通規制等問題無く進められている。大型車両が多く朝晩では通勤車両も多く、終点側においては縦断勾配もあるので交通規制による停止でのスリップの無いよう早めの合図・滑り止め剤の散布を確実にして安全作業にて進めてもらいたい。

12月 安全パトロール結果

令和5年12月20日

令和5年12月20日(水)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では道路事務所での機械整備状況を確認したが、機械洗浄・清掃等問題なく進められているがふき取り等での脚立使用では転倒の無いよう足元地盤の確認と適正使用を周知してもらいたい。
本格的な除雪体制となって来たのでオペレーター・下請け業者の健康管理では、適宜聞き取り等確認して異常気象時での万全な対応が出来る状況としてほしい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地作業としては後片付けだが、敷鉄板等重量物が多いので積込時での玉掛け地切りでの安定確認・輸送前の積荷固定確認を確実に行ってもらいたい。また運搬車出入りでの一般歩行者・車両との安全確保にも配慮する事。降雪により片付け作業での残材がわかりづらいので慎重に周辺を点検するよう周知してもらいたい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では常呂河口漁港海岸では大型網かご運搬荷卸作業であったが、運搬車両の後退合図・荷卸時での玉掛け地切りでの安定確認等問題無く進められていた。施工ヤードが狭いのでクレーンとバックホーとの接触無いよう離隔確認随時行う事。ブロック設置では高波・強風での海中転落に注意し、また冬季での体調管理や工事車両での凍結路面滑りによる接触事故防止を周知する事。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では水平力分担構造・落橋防止構造の取付作業状況を確認したところ、鋼材等の吊込みでは吊り金具とは別に落下防止のナイロンスリング等取り付けてあり安全に作業されていた。取付作業箇所においては暖房も配備されているが、冷え込む箇所なので作業者の体調管理を確認し、足場上の降雪等についても随時除去し転倒の無いよう注意する事。また掲示物についても強風等の影響を受けないよう管理する事。 

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では1工区開渠工生コン打設状況を確認したところ、作業内容等問題なく進められていて防寒養生についても簡易に取外しが出来て作業効率も良い状態で進められていた。防寒養生では降雪後の除雪時において転倒・転落無いよう慎重に作業するよう周知する事。出入り口の昇降施設については凍結による滑りの無いよう随時除雪し、昇降施設以外での出入りは極力避ける事。

・駒場北1丁目3号線歩道新設工事(繰越)では現地作業を確認したが、降雪・凍結路面ではあるが融雪剤散布を実施し一般歩行者・車両への配慮した交通誘導にて施工されていた。下側では舗装工事の除雪作業も行われているが、交通規制・ダンプトラック移動でお互い支障の無いよう打合せを行いトラブルなく進めてもらいたい。

11月 安全パトロール結果

令和5年11月15日

令和5年11月15日(水)、16日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道238号線での冬期対策施設工の防雪柵張出状況を確認したところ、防雪柵資材の吊荷作業中の地切り・合図確認は適切に行われていた。架空線が比較的近いので再度接触の無いよう監視し、交通規制内での作業ではあるが大型車両が多く通行するので規制外にでないよう作業者に周知してほしい。また今季本作業に慣れていない作業者も含まれているので不注意による怪我には注意する事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託ではクリーンセンターにて業務状況を確認したが、資材・仮設・使用道具等良く整理されていて良いと思われる。また施設内についても頭上注意等警戒標識を適所に掲示してあり安全配慮がされている。業務的には慣れた作業が多いので不注意による事故等に注意して進めてもらいたい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地での安全掲示板にて危険予知活動表の一部に記載漏れがあり、現場での玉掛け用ナイロンスリングに点検色明示が無かったので改善するよう指示した。現地作業としては法覆護岸工の積みブロック設置であったが、施工箇所が狭いので並行して作業している型枠設置での下請け作業者との安全確保も随時監視してもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事では谷止工の埋戻し・丸太柵工作業状況を確認したところ、合図等問題なく進められているが埋戻し土が降雨により含水比が比較的高いので重機械の足元の滑りに注意する事。また次週は敷鉄板等の片付け作業との事だが、降雪や凍結での作業条件が良くない場合の安全確認事項を作業員には朝礼等にて周知してもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地水路整地作業状況を確認したが、バックホーへの合図等安全に進められているが重機械が近い場所にあるので接触の無いよう離隔確認を行うよう周知する事。脚立等の使用においては足元の確認を確実に行い転倒の無いよう作業してもらいたい。また、残土搬出や片付けの際のダンプトラックや工事関係車両の通行では振動に注意し徐行にて通行するよう再確認する事。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地作業としてはコンクリート打設相番であったが施工完了されていた。
今後庁舎内での配管等作業では作業箇所の照明整備や高所作業車運転での資格確認・脚立使用時での適正使用の周知を徹底して安全作業してもらいたい。冬季における体調管理や凍結路面での通勤事故等についても下請け業者に注意を促してほしい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では常呂漁港内にて大型網かご製作状況を確認したが、石入れではバックホーへの合図は確実に行われていた。使用する石材が重いので作業時での手足の挟みや腰を痛めないよう注意し、作業架台からの転倒の無いよう工夫する事。寒くなり防寒服着用時でのカゴ等へ引っ掛かりに注意し、海岸部での高潮や強風での現場への監視時においては危険が伴うので単独行動はしないよう周知してもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現場事務所にて安全書類等を確認したところ危険予知活動表等の一部に記載漏れがあるので、次回受取時においては記載内容確認を行ってもらいたい。次週より足場変更作業・12月からは落橋防止装置取付作業が開始されるが、冬季間の作業なので使用資材の養生管理や隣接する国道通行車両と作業者の安全確保を行ってほしい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事での現地作業としては1工区の型枠組立状況を確認したところ、型枠資材・仮設材等整理されていて組立作業についても問題なく進められていた。今後冬季対策として養生囲いを設置するようになるが囲い内での採暖時の酸欠事故防止対策や、降雪時・除雪後での転落等十分注意して作業するよう下請け業者には周知する事。2工区の埋戻しや片付けでは残材の無いよう降雪前に点検してもらいたい。

・畑地帯網走平和地区 61工区では現地防鹿柵工の出来形測定及び探知機による鉄類確認状況を確認したが、出来形測定では手摺付き架台を使用し安全に進められていた。スズ・ラジオ等の配備にてクマ接触防止措置もされているが、探知機での作業では下を向いた作業状況となるので周辺警戒するよう周知してもらいたい。

・北海道オホーツク合同庁舎空調設備改修工事では今週末に施工される塔屋給気ファン更新箇所の確認を行ったが、クレーンでの荷揚げ作業では事前に風速等の気象条件を把握し、吊り荷の安定を地切りにて確認し、屋上・通路での資材運搬においては既設建築物に支障のないよう養生を確実に実施する事。

・自由ヶ丘公園外公園施設改修工事では向陽ヶ丘公園にて下層路盤施工状況を確認したが、遊具に支障のないよう養生され仕上げ状況も問題なく進められていた。遊具が設置されて一般住人の敷地内進入の懸念があるので立入防止措置・遊具養生確認を行う事。

・駒場北1丁目3号線歩道新設工事(繰越)では現地汚水桝布設替え作業状況を確認したところ、バックホーへの合図等問題なく配管作業においても合図を掛け合い進められていた。住宅街で通勤車両・歩行者も多く交通規制や安全施設も適所に配置されているが、降雪・凍結路面においては更に慎重に誘導を行うよう交通誘導警備員には周知させてもらいたい。

・能取三眺線配水管布設替工事では現地確認を行ったが、道道沿いで冬季間に片側交互規制による水道管布設工事であるので、一般通行車両との安全確保のため凍結路面においては滑り止め材を使用し施工する事。水道管が比較的重いので吊作業においては地切りにて安定確認を行う事。

10月 安全パトロール結果

令和5年10月18日

令和5年10月18日(水)、19日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道39号線での付属物点検作業を確認したが、遠隔カメラによる点検等安全に進められていた。交通誘導においても適切に配置されているが一般自転車通行も見受けられるので、支障の無いよう早期の合図・作業者への注意喚起にて接触事故防止に努めるよう周知してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託ではコンポストヤードでの麦稈切断機(ベールチョッパー)による作業状況を確認したが、周囲に作業員等は接近せず安全に作業されていた。施設内の換気については随時行い、マスク等も常備されているが体調管理も確認し進めてもらいたい。汚泥運搬での大型車両は市道が狭いので農耕車両との接触に注意し安全速度にて通行するよう周知する事。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では上流側歩道部の下層路盤作業状況を確認したが、問題なく仕上げられていたが歩道柵部分が11月中頃なので一般通行に支障の無いようとしてもらいたい。歩道橋撤去では桁材等重量物取扱いが多いのでクレーンによる玉掛け地切り確認や解体時での転倒防止措置等の安全対策を確実に行い、一般歩行者に支障の無いよう進めてもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事ではNo.1谷止工の型枠設置作業状況を確認したところ、使用型枠等整理されていて良いが使用時に足場上へ仮置きする場合は落下の無いよう処置し、墜落制止用器具使用についても張出し部では確実に使用するよう周知してもらいたい。地形的に日当たりが良くなく気温も低下してきているので体調管理を下請け業者も含め徹底する事。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では流路工作業状況を確認したところ、大型トラフ設置での玉掛け地切り確認・勾配調整等問題なく進められているが布設箇所までの高低差があるので合図等慎重に進める事。管理用道路土工に関しては急勾配での作業となるのでバックホーの足元状況確認を確実に行う事。朝晩での凍結路面が心配される時期なので安全運転にて通勤するよう関係者には朝礼等にて周知してもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)ではコンクリート堰堤埋戻し状況を確認したが、堰堤保護シートの設置がされ良いと思われる。現場内での埋戻し材運搬の4tダンプトラックについては誘導等問題無いがバックホーとの接触に注意する事。埋戻し時上部でのバックホー作業足場については作業に支障ないよう確保し、埋戻し材振り上げ機械との上下作業禁止を周知してもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では本日現地作業については無いとの事だが、随時階層ごとのスリーブ作業待ちとなるので建築・電気及び下請け業者との綿密な打合せを実施し工程に支障の無いよう進めてもらいたい。
また下請け業者も含めてタイヤ交換の周知も行う事。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地確認を行ったが、足場内については撤去資材等が多少あるが整理されていた。随時片付けしながらであるが足元のつまずき転倒の無いよう進めてもらいたい。日照時間が短くなってきているので足場内の作業では照度を確保し、気温に関しても低くなってきているので作業者の健康管理や交通では凍結路面に十分注意してほしい。また工事関係車両の一部が船出駐車されていないので周知する事。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では1工区での仮設工敷鉄板設置作業状況を確認したが、合図者・玉掛け者とも適切に作業されていたが、バックホーのクレーンモード回転灯の球が切れているので修理するよう指示した。今後取付ける予定との事だが耕作地と仮設道路の境界を明確にするよう立入柵・夜間点滅灯を設置する事。
日照時間も短く・気温も低下してきているので下請け業者も含め体調管理確認を周知してもらいたい。

・畑地帯網走平和地区 61工区では防鹿柵作業を確認したところ、施工箇所移動中であったが支柱資材の運搬・荷卸し作業では玉掛け安定確認等注意されていた。作業箇所までの道路が狭いので特に薄暮時では農耕車両との接触等に注意し、降雨後においてはバックホーの足元滑りに十分注意するよう周知し進めてもらいたい。

・北海道オホーツク合同庁舎空調設備改修工事では現地施工完了箇所の確認を行ったが、重油タンク配管等完了され順調に施工され機器周辺についても整理されていて良い。次月には屋上へクレーンにて機器搬入予定があるとの事だが、作業においては玉掛け時の地切りでの安定・荷下ろしでの合図確認を徹底し既設建築物等に支障の無いよう進めてもらいたい。

・自由ヶ丘公園外公園施設改修工事では現地状況を確認したが、基礎ブロック作業は完了し次工区への移動準備となっていたが、不要な資材や仮設材についてはなるべく片付けかシート養生にて飛散防止とする事。住宅地なので一般歩行者・子供が通行するので、工事関係車両との接触の無いよう注意するよう下請け業者も含めて周知してもらいたい。

・駒場北1丁目3号線歩道新設工事(繰越)では現場事務所・安全掲示板等を確認したが、整理されていて良いと思われる。現地作業については集水桝設置作業中であったが通学等での比較的交通量の多い路線なので、交通誘導警備員との合図確認を徹底し一般歩行者・車両との接触事故の無いよう周知してもらいたい。また架空線の一部が低くなっている箇所もあるので監視員はバックホーと動向を随時確認する事。

・市民健康プール改修工事では現地確認を行ったが、各作業とも完了となっていて塗装養生であったが、今後は保守点検もあるので作業時においては既設建設物等への支障の無いよう進めてもらいたい。また、工事関係車両については船出駐車にて問題無いが他関係者・一般利用者とのトラブルの無いよう注意する事。

10月 全国安全週間安全パトロール結果

令和5年10月3日

令和5年10月3日(火)、4日(水)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では現地でも控えにて確認したが現場事務所にも全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言ののぼりも確認できて関係者に周知されている。現地作業としては国道238号線での応急処理工の空洞調査状況を確認したが、交差点内での交通誘導も一般車両に配慮され開削箇所の水処理も適切に行われていた。埋設水道管も近くにあるので接触無いよう慎重に進めてもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託の現場事務所には全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言があり、のぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地作業としては砂濾過用オートストレーナーのフィルター清掃状況を確認したが、照明等も配備され作業しやすく進められているが狭い箇所にある器具清掃なので手指の挟みに十分注意し、水による清掃時には近くの配電盤等にかからないよう配慮する事。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言も確認できて関係者に周知されていた。建築他工事施工中との事で設備関係作業は行ってないが、現地打合せ等にて建築物内に立入る場合は、クレーン作業半径外確認・墜落制止用器具装備と足場通行での安全確認を確実に行ってもらいたい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていたが、玉掛けワイヤー点検色が更新されていないので改善するよう指示した。現地作業としては埋戻し状況であったが土砂運搬ダンプトラックは市街地なので荷下ろし後のあおり音があまり出ないよう注意し、一般歩行者通行に支障の無いよう誘導してもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地流路工埋戻しではバックホーへの合図確認等問題なく進められているが施工ヤードが狭いのでバックホーの足場確保にも再度注意する事。カゴ設置作業では手作業が多いので特に手指の挟みに注意し作業するよう周知してもらいたい。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地作業については昇降施設・開口部への梯子固定等問題なく設置されている。埋戻し・管理用道路復旧では狭く・急勾配なので重機械同士や作業者との接触の無いよう作業計画の周知を確実にして安全に施工してもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地作業は降雨のため待機中となっていたので安全書類を確認したところ、各書類とも整理されているが日々作成書類では記入漏れの無いよう受渡時確認してもらいたい。足場上での作業では降雨での足元の滑りに注意し、今後埋戻しにおいては斜面でのバックホー足場の確認・作業員との安全確認・土砂運搬時の市道での安全速度の徹底を周知してもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事の現場事務所には全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言があり、現地にはのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地脱枠作業状況を確認したところ、墜落制止用器具は使用され足場上での撤去材も通行に支障の無いよう進められているが狭い箇所なのでつまずき転倒等に十分注意してもらいたい。輸送繁忙期となってきているので国道への出入り時の安全確認を周知してほしい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。常呂河口漁港海岸での既設ブロック移設状況を確認したが、合図確認・地切り確認安全に作業されている。今後強風予想があるので潮位も含め監視してほしいが、海岸付近での監視時では出来るだけ単独行動しないよう注意してもらいたい。また冬季では仮設道路のスロープで凍結により重機械が滑る事も予想されるので、滑り止め剤を事前に用意し使用してほしい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地作業としては3工区の構造物撤去工を確認したところ作業に係る合図者明示が見やすくて良い。施工ヤードが狭いため次工程に合わせて仮設関係を変更するとの事であるが、敷鉄板等の重量物移設時での玉掛け作業では地切りによる安定確認や旋回時での接触の無いよう周知してもらいたい。

・畑地帯網走平和地区 61工区では安全掲示板等を確認したが全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言及びのぼりも確認できて関係者に周知されていた。現地作業については金網取付等を確認したところ作業自体に問題は無いが、天候不良により河川増水する事もあるので付近には使用資材等置かないようしてもらいたい。またクマ遭遇防止の鈴も配備しているが単独での行動を避けることも周知する事。

・自由ヶ丘公園外公園施設改修工事では現地安全掲示板等を確認したが掲示物は見やすく整理され、全国労働衛生週間予定表・建設工事追込み期安全宣言等も確認できた。現地作業については遊具基礎ブロック設置状況であり、玉掛け時での吊り荷安定確認・合図確認等問題なく進められているが設置する個数が多いので手足の挟み等に十分注意するよう周知してもらいたい。また市街地なので出入り時での安全確認も確実に行うよう再度徹底する事。

9月 安全パトロール結果

令和5年9月21日

令和5年9月21日(木)、22日(金)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道238号線での応急処理工の桝清掃作業状況を確認したが、交通規制等問題なく進められているが、自転車や歩行者の通行時においては再度配慮し作業する事。土砂等吸引時においては手足の巻込まれに十分注意し、グレーチング開閉時においても手足の挟まれ・バール等でのあおりでの転倒の無いよう周知してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託ではスラッジセンターでのNo、1脱水汚泥供給ポンプVベルト交換作業状況を確認したが、二人での合図確認しながら進められていて良いと思われるが、慣れた作業でのうっかりミスや手指の挟まれには十分注意してもらいたい。地下箇所では電波の届かない場所もあるので基本は単独行動をしないように周知し、当日の各作業状況を管理者は把握する事。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地確認を行なったが、搬入資材・仮設材ともに整理されていて良いと思われる。次工程での大型ブロック設置においては事前に作業手順の把握を関係者全員にて行い、クレーン作業においては狭いヤードなので作業員の往来時のクレーン停止を確実に行うよう周知してもらいたい。 
また、大雨等による河川の増水にも天気予報等を把握し、現場では水位状況の監視を行う事。

・第二呼人川復旧治山工事では現地確認を行なったが作業箇所・資材等整理され良いが、発電機のアースが一本未接地でその周辺が雑草が伸びているのを指摘し改善するよう指示した。流路工のカゴ設置作業ではカゴ本体・割石投入時での手指の挟まれに注意するよう周知してもらいたい。降雨後では足場材・型枠材等の受渡時での滑りによる落下に注意し声掛け合図にて安全作業に徹してほしい。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では現地作業の谷止工の埋戻し作業を確認した結果、躯体上部にシートにて保護しながら施工されていて良いが、埋戻し途中での段差についてはなるべく無いようにし転倒防止とする事。土工作業中ではバックホーとの接触の無いよう合図者は周囲の状況を随時確認し、特に管理用道路復旧での急勾配箇所では更に接触防止に努めて進めてもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)ではコンクリート打設状況を確認したが、クレーン合図等スムーズに行われていて良い。ヤード周辺は枠材等及び発電機囲い等整理整頓されていて良いと思われる。今後気温低下での体調管理に注意し、秋の交通安全運動期間での交通事故防止を周知してもらいたい。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地作業箇所を確認したが、建築主体にて他に電気工事を含め多くの業者が混在しているので、通路等での資機材でのつまずき転倒に注意するよう下請け業者には周知してもらいたい。
新規入場時においては作業主任者等の有資格の確認を随時行い作業開始とする事。危険予知活動表の2ラウンドでの項目未記載・行動目標の未記載だったので、受取時での記載内容確認を徹底するよう改善指示した。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地状況を確認したところ、資機材等は整理されていて良いが、台風等での強風による足場シート・資機材囲いシートの飛散の無いよう固定箇所の確認及びロープ等での緊結するよう周知してもらいたい。型枠作業においては足場内の狭い範囲なので最小限の資材搬入や通路の確保を確実にし接触・転倒事故の無いよう進める事。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では常呂河口漁港海岸での現地場所打式擁壁工の鉄筋組立作業等を確認したが、足場上にも不要な資材等無く問題なく進められていた。豊浜海岸では現地状況を確認したところ、敷鉄板等仮設関係も作業に支障の無いよう設置されていた。今後の大型ブロック移設では、既設物の破損等もあるので玉掛け時での地切り確認・吊荷下には入らない等安全に作業するよう周知してもらいたい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では2工区での仮設状況を確認したところ、敷鉄板設置状況・仮設ポンプ設置予備ポンプ配備等問題ないが、発電機のアースが一本未接地と開口部への立入防止措置・昇降施設がまだ設置されていない状況であり改善するよう指示した。国道39号線沿いの工区なので一般歩行者への支障の無いよう施工するよう下請け業者には周知してもらいたい。

・畑地帯網走平和地区 61工区では安全掲示板等を確認したが掲示物は見やすく整理されていて、現地にある危険予知活動表掲示についても良い。現地作業については防鹿柵工を確認したが、現場までの道路が狭く収穫物運搬の農耕車両も多いので交差する際には注意しカーブでの接触にも十分注意して通行してもらいたい。上部のワイヤー取付では脚立等を使用するが転倒の無いよう押さえ慎重に作業するよう周知してもらいたい。

・網走市公共下水道 コンポストヤード造成工事(繰越)では現地確認を行ったが、トラフ等設置作業では据付時には玉掛けを地切りにて確認し的確な合図にて施工されていて良い。市道沿いでの作業なので地権者等の農耕車両の通行に際し、接触等の無いよう重機は確実に停止するよう周知してもらいたい。また、日照時間が日々短くなってきているので通勤時での交通事故にも十分注意する事。

・北海道オホーツク合同庁舎空調設備改修工事では作業自体は閉庁日での作業が主なのでなかったが、施工途中の施設を確認したところ施設管理者とも確実に打合せを行っていて機材搬入予定等も問題なく進められていた。
開口箇所が比較的狭いので搬入時での手足の挟まれや施設等への破損の無いよう慎重に作業し、階段での通行においては転倒に注意し進めるよう下請け業者には周知してもらいたい。

・駒場北1丁目3号線歩道新設工事(繰越)では現地確認を行ったが、市街地での歩道新設に係る排水工・歩道縁石設置等の工事であるが、隣接する住宅が作業箇所に近いところもあるので重機械作業での接触による破損の無いよう合図を確実にして施工する事。また縦断勾配がきついのでダンプトラック等工事関係車両の停止時の輪止等処置の徹底と、降雨時での水処理対応についての計画を確実に行ってもらいたい。

8月 安全パトロール結果

令和5年8月23日

令和5年8月23日(水)、24日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道238号線でのハンドホール点検作業状況を確認したが、熱中症対策として蛍光色の空調服を配備し一般通行車両からの視認性もよく良い。作業自体については重量物取扱いでの声掛け合図等問題なく進められているが、蓋を閉める際の手足のはさみには再度注意するよう周知してほしい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では浄化センターのNo.3ブロアー点検状況を確認したところ、気温の上昇にて施設内も暑いため昇降口・窓等を開閉し空気の入替を実施していたが、熱中症対策として適宜水分補給と休憩にて体調管理を行ってもらいたい。作業としては電源停止・作業中札が徹底され、室内灯以外にも作業灯を配備し照度を保ち安全に進められている。

・女満別空港土木施設維持修繕工事では現地除草作業状況を確認したが、気温の上昇により熱中症の恐れがあったが、熱中症対策・休憩時間の調整等をこまめに管理し進められている。また斜面での人力除草においては転倒防止対策として滑り止めを装備し作業されていた。管理敷地内での作業なので出入り口においては、開閉及び施錠確認を確実に行うよう周知する事。

・女満別空港草刈業務では現地除草作業状況を確認したが、気温の上昇により熱中症の恐れがあったが、熱中症対策・休憩時間の調整等をこまめに管理し進められている。一般道付近での作業では作業指示にもあるように第三者への飛石等注意し周辺状況を随時確認してもらいたい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地仮設工吊り防護設置作業状況を確認したが、人力での金物取付では二人にて声掛け合安全に進められているが、手足のはさみに注意し、電工ドラムの使用では線を全出しにして使用するよう周知する事。既設防護柵の撤去では外側への転落の恐れがあるので親綱設置と墜落制止用器具使用とする事。
熱中症対策としては空調服・仮設テントの配置等作業者に配慮されていて良いと思われる。

・第二呼人川復旧治山工事では現地作業を確認したが、暑い中熱中症対策を万全に行っているが体調管理については随時確認してもらいたい。現場にある玉掛けワイヤーの点検表示色が更新されていないので改善するよう指示した。
谷止工上部については埋戻し前は高い箇所もあるので不用意に立ち入らないよう周知する事。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では現地作業状況確認したが、施工地域の気温が高く熱中症の危険性が特に高いので適宜休憩を日陰箇所にてとり体調管理を行い、足場解体においては上下作業にならないよう下請け業者には周知し進める事。流路工埋戻し作業での4tダンプトラック使用については、急勾配での運搬となるので工事用道路からの逸脱・バックホーとの接触に注意し作業してもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地作業としては型枠組立状況であったが、気温の上昇にて熱中症の恐れがあるため適宜休憩と水分補給の対策を行っていた。足場上については最小限の積載とし作業完了時には整理するよう周知してもらいたい。部分的には更に高所による作業箇所が出てくるので幅木・端部の立入防止措置等を行い、転落・落下防止を行ってもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地作業としては表面処理工(ブラスト工法)状況を確認したところ、吸引式にて比較的防塵されていたが作業者も含め関係者は防塵マスク等常備し安全に進められている。
気温の上昇にて囲われた足場内は特に暑くなってくるが空調服等の熱中症対策を積極的に使用し対応している。
車両駐車付近に国道の矢羽根支柱があるので接触の無いよう安全施設の設置を行うよう指示した。

・水道メーター更新工事 第1工区では作業状況を確認したが市街地であり狭い箇所での人力掘削作業であるが、支障物も多くある中慎重に進められている。隣接する他地権者とのトラブルの無いよう必要に応じて作業説明等打合せを行ってもらいたい。近くにハチの出入り箇所があったので住人への報告を行い、作業員にも注意喚起を行い刺され等の無いよう周知してほしい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では常呂河口漁港海岸での作業状況を確認したところ、作業足場については各部材・組立状況等問題なく設置されていた。使用前には始業前点検等確実に実施し作業開始すること。
ブロック設置作業では重機作業計画の関係者全員への周知・玉掛け用具の点検実施にて施工し、気温の上昇にて熱中症の危険性が高いので早期の休憩指示等体調管理に気を配ってほしい。

・北海道オホーツク合同庁舎空調設備改修工事では現地現場事務所・安全掲示板等を確認したが掲示物は見易く掲示されていて良い。現地状況を確認したところ作業箇所は狭く、作業通路も階段なので資材の運搬時においては転倒等の無いよう下請け・納入会社に十分周知してもらいたい。作業日については閉庁日の土日作業が主となるので労働時間管理を調整し進めてもらいたい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では現地作業としては表土戻し箇所を確認したが、重機械稼働箇所入り口には立入防止措置がありバックホーとブルドーザーについては十分離隔を保持し状況によってはどちらかが停止し安全に作業されている。付帯作業では人力にて進められているが気温の高い地域なので適宜休憩を取り熱中症防止を作業員に促してもらいたい。

・畑地帯網走平和地区 61工区では現地作業を確認したが、熱中症対策を万全に行っているが下請け業者含め体調管理については随時確認してもらいたい。バックホー・キャリアダンプ等重機械が多いので、疎水材投入時での合図確認また、作業員との接触防止のため周囲状況の確認も徹底して進める事。

・網走市公共下水道 コンポストヤード造成工事(繰越)では現地作業状況を確認したが現場内・事務所付近ともに資材等整理されている。現場までの市道では農耕車両の通行でバックホーの旋回停止等接触事故防止を周知し、トラフ設置での吊り金具の点検・吊上げ時での地切り確認を徹底する事。また気温の上昇が続く中での作業なので職員・作業員含めて熱中症対策を徹底し体調管理に努めてもらいたい。

7月 安全パトロール結果

令和5年7月19日

令和5年7月19日(水)、20日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では一般国道244号線での応急処理工の縁石前除草作業を確認したが、交通規制・一般車両への飛石防止措置等問題無いが歩行者通行時においては更に慎重に対応する事。
観光客増加により慣れない道路での通行車両が多くなるので交通誘導員が巻き込まれないよう周囲確認の徹底を行うよう周知する事。また舗装上での作業が多いので気温上昇での熱中症防止のため随時体調管理を行い休憩時間も設ける事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では浄化センターにて嫌気・無酸素槽撹拌機のオイル交換作業を確認したが、開口部付近では親綱・墜落制止用器具を確実に使用しポンプ吊上げ時においては声掛け合図にて慎重に行われていた。吊上げでは定期的に金具の掛替作業が必要であるので手指の挟まれの無いよう注意する事。
作業箇所の照明については問題無いが喚起について使用の無い範囲で窓の開閉をし進めてもらいたい。

・稲富旭線第2号橋新設工事(上部工)では現地作業状況を確認したところ、工事関係車両の停止措置として輪止がされ、重機械作業では確実な合図にて進められている。残作業も仮設道路撤去・法面復旧等であるが他工事通行車両との接触に注意し完了させてもらいたい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地作業としては小口止ブロック型枠設置作業であったが、作業員同士声掛けにて合図確認していて昇降用梯子も固定されていて問題無いが開削部の一部に立入禁止措置の無い箇所があるので改善するよう指示した。また水替え用発電機について追加した機種のアースが取り付けられていないのでこちらも指摘した。また気温上昇での熱中症防止のため随時体調管理を行い休憩時間も設ける事。

・第二呼人川復旧治山工事では現地確認を行なったが工事関係車両船出駐車・輪止措置が実施されていて良い。
作業状況としては地山の状況が一部良くないので掘削にあたり崩壊の無いよう周囲の監視を行う事。
また掘削土についても作業箇所に影響無いよう管理し、浮石等についても随時除去するよう周知する事。
発電機等については必要に応じ立入禁止措置を行いキャプタイヤの管理についても漏電等に注意する事。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では現地状況としては資機材も含め整理整頓されていて良い。
足場に関しては幅木・ブレス等作業中に取外した箇所については再設置を確認し、開削箇所については、岩・転石が多いので法頭付近の浮石ついては作業前に除去するよう指示する事。生コンバケット置き場ではコーンバー等配備し段差箇所の有無を明確にする事。また気温上昇での熱中症防止のため随時体調管理を行う事。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地コンクリート打設状況を確認したところアジテーターの停止箇所も明示されクレーン作業もスムーズに進められている。設置された足場については最大積載量等の注意喚起表示があり良いが、設置途中の足場上部での幅木等の無い箇所については立入禁止措置にて出入りできないようする事。また敷板とジャッキーベースの未固定箇所もあるので改善するよう指示した。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では現地作業としては1階壁スリーブ入れ・墨出しであったが、他業者も多く作業している中、建築・電気業者と打合せを徹底し支障なく進められている。気温の上昇にて熱中症に注意しないとならないが、地下作業においても熱がこもることもあるので換気等も含めて対策してもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地作業としては橋梁付属物工~水平力分担構造削孔であったが、墜落制止用器具・保護具等問題なく使用され足場・資材とも整理整頓されていて良いと思われる。
作業に伴う手摺等の取外しについては作業完了時元に戻し、傾斜地での工事関係車両の停止措置も周知する事。
使用している発電機のアースが一本未接地・使用許可証が無いので改善するよう指示した。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では現地水中コンクリート打設状況を確認したが、作業者はすべて救命胴衣着用し作業指示に基づき進められている。アジテーター通行においても現道が比較的狭いので一般車両との接触に注意しトラブルの無いよう進めてもらいたい。水中作業期間が決められているが焦りによる重機械と作業者の接触事故の無いよう下請け業者等には周知する事。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では現地作業としては降雨のため表土戻しが中止となり工区的に進捗遅れが懸念されるが無理のない範囲で進めるよう管理してもらいたい。
暗渠配水作業では施工箇所が全体に滞水しやすい箇所なので開削時での土砂崩壊に注意し地山状況を監視する事。また気温上昇での熱中症防止のため、作業者の体調管理を随時確認し休憩も適宜設ける事。

・畑地帯網走平和地区 61工区では現地確認を行なったが、現場事務所・安全掲示板等を確認したが掲示物は見やすく現場事務所付近も整理されている。現地としては今後施工する暗渠配水工箇所を確認したが市道沿いの耕地なので収穫時期での農耕車両との接触等の無いよう十分注意する事。防鹿柵工については施工箇所が点在し現場までの経路も耕作地内の箇所もあるので工事関係車両の通勤事故に注意してもらいたい。

・網走市公共下水道 コンポストヤード造成工事(繰越)では現地確認を行なったが、現場事務所・安全掲示板等を確認したが掲示物は見やすく現場事務所付近も整理されている。通行する現道が比較的狭いので工事関係車両の通行時では徐行する事。盛土材の半分が他工事からの流用土なので工程等の打合せを密にし工程に支障の無いよう進める事。場内の架空線・埋設物に関しても十分確認してもらいたい。

7月 全国安全週間安全パトロール結果

令和5年7月5日

令和5年7月5日(水)、6日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道39号線での機械除草工作業状況を確認したところ、天候が良くない中ではあるが交通誘導等慎重に進められていた。機械除草では一般車両への飛石等に再度注意し、移動時では接触事故の無いよう安全速度・左右確認を徹底とする事。全国安全週間予定も確認出来周知されているが、体調管理も含め安全行動にて作業してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では全国安全週間予定表・のぼりも掲示され周知されている。
現地作業としては遠心濃縮機の機器整備であったが作業中の電源OFF確認も兼ねた作業中札も使用され問題なく進められている。通常稼働中の遠心濃縮機は機械音が比較的大きいのでしっかり声掛け合図にて意思の疎通を行う事。
危険予知活動表に記入漏れがあるので受取時での記載内容確認を随時行う事。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間のぼりはあるが週間予定表が無いので掲示するよう指示した。現地としては川の潮位を確認し深みに入らぬよう注意し胴付き・ライフジャケットを必ず使用する事。また作業ヤードが狭いのでクレーン付近に出入りする場合には確実に作業を停止させるよう周知してもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間のぼり・週間予定表も掲示され周知されていた。
使用している発電機の使用許可証・配電盤の責任者表示が無いので明示するよう改善要求した。また足場の使用においては作業時に取外したブレス等は作業完了時には元に戻すよう再度周知してもらいたい。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間予定表・のぼりも掲示され周知されていた。作業ヤードが狭いのでバックホーと作業員との接触無いよう十分離隔を維持し施工する事。型枠加工・取付作業では墜落制止用器具を適正に使用していて良いと思われる。足場においてはジャッキーベースが固定されてなく、法肩部分の一部には立入禁止措置の無い箇所があるので改善するよう指示した。

・女満別空港土木施設維持修繕工事では本日は降雨の為除草作業は中止で刈草の運搬処理作業との事であったが、作業状況等問題なく進められている。全国安全週間予定表も掲示されて良いが、日中の気温上昇での熱中症対策を万全として作業員の体調管理の徹底をしてもらいたい。   

・女満別空港草刈業務では降雨の影響により作業中止であるが、再度作業開始においては足元の滑りによる転倒防止対策を確認し進めてもらいたい。全国安全週間予定表も掲示され良いが、気温上昇での体調管理には随時確認し、熱中症対策も確実に行い作業する事。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間予定表・のぼりも掲示され周知されていた。現地としては切土等の崩壊の危険性がある箇所については随時点検し、今後足場高所での作業における安全対策についても検討してもらいたい。現場までの一般道路が軟弱地盤なのでコンクリートアジテーターの通行では徐行にて走行するよう再度周知する事。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間予定表も掲示され周知されていた。現場事務所からの出入口は草等により見通しが悪いので左右確認を徹底するよう周知してもらいたい。
現場では足場状況を確認したところ、敷板とジャッキーベースが固定されていないので改善するよう指示した。
国道沿いなので資材等の盗難の無いようシート等による囲い実施を行う事。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間予定表も掲示され周知されていた。また熱中症対策についても見やすく掲示されていた。作業ヤードが狭いので大型機械の作業計画での作業半径等の再確認を行い、潮位により影響のある箇所では型枠資材等の片付けを確実に実施する事。
潜水作業者においては気温の上昇等作業条件が厳しくなってくるので健康管理に注意喚起する事。

・北西4丁目通線外配水管布設替工事では降雨にて一時待機中であったが、全国安全週間予定表も掲示されていて周知されている。作業開始では開削箇所の土質が砂質系なので土砂崩壊の無いよう監視する事。また一般歩行者・車両との安全確保も再度周知し作業を進めてもらいたい。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では安全掲示板等を確認したが、全国安全週間のぼり・週間予定表も掲示され周知されていた。表土戻し作業箇所では第三者立入防止措置があり良いが、バックホーとブルドーザーの混合作業では接触の無いよう特にバックホーの旋回に注意するよう周知してもらいたい。
表土被覆シート撤去では法面での作業中の転倒に注意し作業するよう指示してほしい。

6月 安全パトロール結果

令和5年6月6日

令和5年6月6日(火)、15日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では美幌バイパスにて夜間での道路清掃・応急処理工の作業状況を確認したが、各作業箇所においては照明設備を配備し作業に支障の無いような照度を確保し、また作業者においてもヘッドライトも常備し問題なく進められていた。明方では気温の低下となるので作業者の体調管理について随時確認する事。

・網走市新庁舎建設機械設備工事(2工区)では本日の作業無いが現地確認を行なったところ、建築等の他工事が進められているが施工ヤードが狭いので使用材料の仮置き場や使用機械の扱いでは他工事とのトラブルの無いよう十分打合せを行い進めてもらいたい。

・稲富旭線第2号橋新設工事(上部工)では本日の作業は道路土工の法面整形であったが、バックホーへの誘導やダンプトラック後進時での合図等問題なく進められている。今後仮橋撤去においては、重量物の玉掛け作業時での地切り確認やH鋼引抜での安全確保について下請け業者と十分検討する事。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地作業としては付帯道路工・仮設工であったが、仮設工の大型土のう運搬では運搬車両の出入りでの一般歩行者・車両との安全確保を第一に進める事。また気温上昇での熱中症には注意し作業者の体調確認や熱中症対策用品の配備を確認する事。周辺に商業施設・公共施設が多いので利用者への配慮も考慮してもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事ではNo.2谷止工での作業状況を確認したが、仮設での敷鉄板も通行しやすく配置されていたが使用状況により段差等が出てくるので随時修正し管理してもらいたい。施工箇所には大きい転石も確認出来るので開削時での落石の無いよう除去する事。暑くなり熱中症への危険が増すので作業者の体調管理の徹底、またハチ等も多いのでアレルギー確認も含め対策を実施する事。

・北見北部地区流木防止総合対策工事ではNo.2谷止工の開削作業の確認を行なったが、バックホーへの合図等問題無く進められていて使用する転圧機械も輪止が設置されているが、傾斜地なので停車位置については再度検討する事。
全般に仮設関係も整理されていて良いが、発電機のアースが1本接地無く、簡易水槽への梯子も固定されてないので改善するよう指示した。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地作業を確認したところ切土作業については高所箇所は大方完了されているが重機同士の接触・作業足場の整備等を行う事。残土搬出運搬では周辺の住宅付近での徐行の再確認を周知し、残土受入箇所での敷鉄板敷設では玉掛け作業での地切りによる安定確認を行い安全に進めてもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地確認を行なったところ、仮設足場作業は完了していて既設構造物調査との事だが、足場使用での点検確認や墜落制止用器具使用の周知を行い転落等の無いよう作業する事。
使用資材等は整理整頓されているが国道39号線沿いなので一般車両への影響の無いよう使用資材飛散防止を行う事。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では現地確認を行なったが、施工ヤードが狭い中大型クレーンやバックホーを使用するので作業者との接触の無いよう作業計画を確認してもらいたい。大雨・豪雨等も多くなってくる時期の為現場においても対策を検討し作業に支障の無いよう準備する事。また、暑さによる熱中症や感染症も増加傾向にあるので、職員および作業者の健康管理にも徹底してほしい。

・北西4丁目通線外配水管布設替工事では現地作業状況を確認したが、一般歩行者・車両に配慮した交通規制を行っていて良いと思われる。ダンプトラックが交互に出入りするので後進時での合図については確実に行うよう周知する事。使用機械が小型ではあるが市街地の為架空線の低い箇所もあるかもしれないので十分確認する事。
既設の水道管については人力掘削にて進められているが特に分岐部分の扱いには注意する事。

・網走川中央地区西幹線用水路昭野南工区外工事では1工区の現地確認を行なったが、使用する耕作道路が狭いので仮設等を含め作業計画を検討する事。また、道道での大型車両の通行が多いので工事関係車両との接触事故に注意するよう周知してもらいたい。

5月 安全パトロール結果

令和5年5月18日

令和5年5月18日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道39号線での人力清掃状況を確認したが、交通誘導警備員も配置され一般車両への誘導や合図も行われているが、観光客の通行も増えているので動向には再度注意する事。
また中央分離帯での作業においては後方からの車両や周囲の状況を随時合図するよう周知してもらいたい。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では現地作業としては錦町マンホールポンプ場でのオイル交換状況を確認したが、ポンプ吊作業での合図確認等問題なく進められているが、既設ポンプ吊りチェーンの扱いでは指等の挟まりの無いよう注意し、吊り上げ時では架空線についても接触に注意する事。
マンホール内には入らない作業ではあるが必要に応じ酸欠・硫化水素に対する測定も行う事。

・稲富旭線第2号橋新設工事(上部工)では現地作業としては地覆鉄筋型枠作業であったが、作業足場については整理され問題ないところだが下向きでの作業なので作業者同士使用資材運搬での接触に十分注意し声掛けにて作業する事。
隣接する市道では他工事のダンプトラック通行との工事関係車両との接触無いよう出入り時での一時停止・左右確認を周知してもらいたい。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現場事務所・安全掲示板について確認したが周辺ついては整理され、安全掲示板については見やすく掲示されているが、公共施設駐車場内なので工事関係車両の駐車・通行状況については安全に配慮する事。現地作業については一般市民の通行も多いので騒音・粉塵等の抑制に努め苦情の無いよう注意する事。河川が近いので降雨時での土砂・資機材流出防止措置を検討し状況に合わせて対策する事。

・第二呼人川復旧治山工事では現場事務所・安全掲示板を確認したが事務所付近は整理されて安全掲示板についても見やすく掲示されていて良いと思われる。現地作業については管理道作業であるが、作業環境が狭く軟弱な地盤箇所もあるので重機械と作業員との接触の無いよう離隔を維持し進める事。またハチやブヨも多い箇所なのでアレルギー有無確認も行い虫よけ対策にも留意してもらいたい。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では現場事務所・安全掲示板を確認したところ、事務所周辺は整理され安全掲示板については見やすく掲示されて良いと思われる。現地作業については、伐木・集積作業が行われていたが全体に傾斜地であるので重機械の足場確認・伐木堆積での荷崩れ防止を下請けを含めてよく検討し進める事。また降雨での出水・土砂流出には随時対応し排水路・道道に支障の無い事とする事。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地作業状況を確認したところ、切土足場上での作業員については各々親綱・ロリップを適正に使用していた。切土足場が比較的狭いのでバックホーと作業員の安全な離隔を保持しつつ、バックホーの転倒防止についてもオペレーターを含め十分検討する事。工事関係車両の通行に関しては再度徐行・う回路使用の徹底にて進めてもらいたい。

・女満別空港土木施設維持修繕工事では現地作業状況を確認したが、慣れた作業となっているがトラクターと除草作業員との接触には再度注意し作業する事。気温の上昇に伴い熱中症の危険性が高くなってきているので、職員・作業員の体調管理は随時確認してもらいたい。

・女満別空港草刈業務では現地作業状況を確認したが、トラクターと除草作業員との接触には再度注意し、作業指示にもあるが道路に隣接した箇所での石等の飛散には十分注意して作業する事。法面部の除草時においては降雨後等にて足元が滑る可能性がある場合は作業箇所変更か現地にて作業可能か慎重に検討し転倒の無いよう進めるてもらいたい。

・一般国道39号美幌町美幌大橋下部耐震補強工事では現地確認を行ったが、現場周辺が国道39号線沿いであり観光客や大型車の通行が多いので作業時での接触の無いよう現場関係者には周知する事。また、国道側でのバリケード・仮設足場についても車両通行部への影響の無いよう標識類の飛散防止を徹底してもらいたい。

・常呂河口漁港海岸農山漁村地域整備交付金工事外では現地確認を行ったが、工事箇所入り口付近が狭いので大型クレーン等の搬入時においては近隣に影響の無いよう交通管理を徹底し進めてもらいたい。現場作業としては既設大型ブロックの移設再設置を含め移動式クレーン作業が多いので、作業計画では玉掛け者・オペレーターとの合図及び連絡体制を確実に行い、吊り荷の落下事故等の無いよう徹底する事。

4月 安全パトロール結果

令和5年4月13日

令和5年4月13日(木)

・一般国道39号網走市網走道路維持除雪外一連工事では国道244号線にて道路清掃工の春先堆積土処理作業状況を確認したところ、歩行者優先での交通誘導等支障なく、作業者もマスク等の防塵装備等についても問題なく進められていた。観光等での交通量も増加しているので通行車両の動向に注意し、一般住宅側からの車両等の出入りについても随時確認し通行に支障の無いよう誘導する事。

・網走市汚水処理施設等包括的維持管理業務委託では浄化センター最終沈殿池A系循環ポンプのオイル交換作業状況を確認したところ、作業自体は問題なく進められていたが、作業指示に記載されている作業中の表示札がかけられていなかったので改善指示を行った。日常点検業務では同じ作業の繰り返しなので慣れに注意し進めてもらいたい。
また水槽内転落時に使用する救命具浮き輪については作業箇所付近に常備するよう周知する事。

・稲富旭線第2号橋新設工事(上部工)では現地確認を行ったが、午後より作業開始との事であるが型枠・鉄筋作業においては足元の確認を十分行い転倒事故に注意する事。24日の週からはコンクリート上部PC桁架設作業となるが、大型クレーンの組立・PC桁架設でのクレーンによる玉掛け・合図については作業計画に沿って行い、架設時での高所作業では親綱の設置・墜落制止用器具の確実な使用にて進める事。

・網走川環境整備事業の内 中央橋函渠工事では現地確認を行ったが、交通量が多く周辺に公共施設・民間商業施設が多いので作業時での交通規制や工事関係車両等の出入り時では一般歩行者・車両等に支障の無いよう計画してほしい。
またカルバート等重量物の取り扱いも多いのでクレーン作業に係る作業計画についても慎重に検討し進めてもらいたい。

・第二呼人川復旧治山工事での現地確認を行ったが、昨年に引き続きの現場であり更に上流に向けての仮設道路・谷止工等の工事であるが、伐木作業においては軟弱な地盤も多いので伐木時での作業員や集積機械の足元の確認を慎重に行い作業するよう下請け業者には周知する事。仮設道路等での敷鉄板の使用においては重量が重くあおられる事も多いので玉掛け合図を確実に行い事故の無いよう進めてもらいたい。

・北見北部地区流木防止総合対策工事では現地確認を行ったが、通勤距離が比較的遠いので職員・作業員には時間に余裕を持って通勤するよう指示する事。現地状況としては道道沿いの為工事関係車両の出入り時の安全確認を徹底し、作業通路内では縦断勾配が急な箇所があり幅員も狭いので路外転落等に十分注意するよう周知してもらいたい。

・右の沢川 砂防工事(補正)(翌債)では現地確認を行ったが、今月末ごろから伐木作業が開始されるので切倒しの際のかかり木の無いよう注意するよう下請け業者には周知してもらいたい。また現場までの通行区間が軟弱地盤にて振動の影響を受ける地域の為、工事関係車両は慎重に通行するよう朝礼等にて打合せを行ってもらいたい。